美しい銀色の魚 太刀魚(タチウオ)の特徴とは?

美しい銀色の魚 太刀魚(タチウオ)の特徴とは?

こんにちわ、市場の情報屋「ずみ」です。

今回は、以前より市場で見かけては気になっていた「太刀魚(タチウオ)」について書かせていただきます。
あのシュッとしたフォルム、輝く銀色の魚体。いったいどのような特徴があるのか…?

 

■ 太刀魚(タチウオ) とは?

太刀魚 / タチウオ
スズキ系スズキ目サバ亜目タチウオ科タチウオ属の魚
太刀魚(タチウオ)の由来は、漢字の通り「太刀」を思わせる外見からという説。
そして普段は蛇のように体をくねらせて泳いでいますが、獲物を狩るときはあたまを上にして立ち泳ぎをすることから「立魚」と呼ばれた説があります。

太刀魚は比較的通年流通している魚ですが、産卵期が6~11月となっており
食べころもそのころであり7月~11月までとなっています。

 

■太刀魚 を選ぶポイントは

・魚体がきれいな銀色もの
表面のグアニン質(銀色)に光沢があるものが良いです。
底引き網などで獲れたものは魚体に傷がつきやすく、表面のグアニン質が落ちているものが多いです。
そういうものは身質にもストレスがかかっている可能性があるので、できる限り表面のグアニン質に光沢があるものが良いです。

 

・1m前後の大きさのもの
太刀魚は小さいものだと小骨が多くなり、身が薄いものが多いのである程度大きいものが良いです。
ただ1.5mを超えるものは大味になる傾向があるらしく、1mほどの大きさが美味しいと言われています。

 

■実は太刀魚の身には豊富な 栄養素 が!

・多価不飽和脂肪酸のイコサペンタエン酸(EPA)
血小板がかたまる物質を作り出さないようにし、血液をサラサラにする効果がある。
また血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし善玉コレステロールを増やす。
それにより動脈硬化、脳梗塞、高血圧、高血圧を予防する効果がある。

・ドコサヘキサエン酸(DHA)
DHAは青魚に豊富な栄養素であるが、脳の発達、老化予防に重要とされる栄養素です。
また血液をサラサラにし、動脈硬化などの成人病を予防する。

・ビタミンD
カルシウムの吸収を促進し、骨粗鬆症を防ぐ効果があります。

・ナイアシン
血行をよくし、肌を健康に保つ。
アルコールが分解されてできるアセトアルデヒドを分解して二日酔いの予防にも効果がある。

 

調べるまでは私も知らなかったのですが、太刀魚には想像以上に豊富な栄養素が含まれていました。
実は身質も脂が程よく乗っており、白身ですが淡白な味わいではなく上品で濃厚な味わいです。

食べ方としては、
鮮度の良いものはお刺身で食べるのが美味で、太刀魚の旨味は皮付近にあります。

また、シンプルな調理ですが塩焼きも脂を有している太刀魚ならではのジューシーさと
上品な甘みがあいまって美味です。

 

今月の11月が、俗に言われる旬の最後となるのでこの機会に太刀魚を取り入れてはいかがでしょうか?

仕入れのお悩み・ご相談についてお気軽にご連絡ください!

 

 


インスタグラム・フェイスブックでも情報を発信しております!
ぜひ、ご覧ください!

インスタはじめました
築地の情報屋たちのInstagram

▼Instagram
https://www.instagram.com/ichiba.informer/
▼facebookページ
https://www.facebook.com/shiiresaki/

 

Top